岩手県ユニセフ協会のイベント案内や活動報告を更新順に掲載します。
- ユニセフ「全国協定地域組織学習講師研修会」が開催されました(2025年7月10日)
- ユニセフ・シアター「歌声にのった少年」上映会案内(第2報)(2025年7月8日)
- ユニセフ声明:イラン・イスラエル攻撃の「当事者は最大限の自制と子どもの保護を」(2025年6月17日)
- ユニセフ・ILO「児童労働、子ども1億3,800万人」と報告(2025年6月12日)
- ユニセフ・シアター「歌声にのった少年」上映会案内(第1報)(2025年6月10日)
- ユニセフ:悪化するパレスチナ人道状況(2025年6月6日)
- スーダンでコレラ感染拡大 100万人以上の子どもに感染リスク(2025年6月2日)
- ユニセフ「ガザ地区、5万人以上の子どもが死傷」(2025年5月29日)
- 岩手県ユニセフ協会「2025年度第1回理事・評議員会」報告(2025年5月21日)
- 「第13回ユニセフ・ラブウォークinいわて2025」報告(第2報)(2025年5月16日)
- ユニセフ「レポートカード19(学力・精神的幸福度など悪化)」と発表(2025年5月14日)
- ミャンマー地震 最新情報:ユニセフ第一便、物資80トンがヤンゴン到着(2025年4月8日)
- 「はなまき友の会ニュースNo.26」を掲載(2025年4月2日)
- 「第13回ユニセフ・ラブウォークinいわて2025」開催案内(第1報:2025年3月24日)
- 命を守るユニセフの支援:スーダン 未来を脅かす栄養危機(2025年3月21日)
- ユニセフが声明:ガザ地区攻撃で1日当たりの子どもの死亡数最多(2025年3月18日)
- ユニセフ発表「ウクライナ危機3年2,520人以上の子どもが死傷」(2025年2月26日)
- 「岩手県ユニセフ協会ニュースNo.63を掲載しました(2025年2月20日)
- ユニセフ支援「ウクライナで子どもらしくいられる時間を守る」(2025年2月19日)
- ユニセフ「スーダン・北ダルフールの病院攻撃」を非難(2025年1月31日)
- ユニセフ「ガザ地区へトラック350台超の支援物資搬入」(2025年1月27日)
- 新年ごあいさつ(2025年1月1日)
●上記についてのお問い合わせはお気軽に下記にお願いします
岩手県ユニセフ協会:事務局
TEL:019-687-4460 FAX:019-687-4491 E-mail:sn.iunicef_iwate@todock.jp